子どものしつけ
-
-
-
2歳児のスプーン!使わないけど大丈夫?
2017年7月28日23:47
2歳児のスプーン!使わないけど大丈夫?結論から言うと…「大丈夫です!」2歳児でスプーンを使わずに、手づかみやスプーンのみで、食事をしていても、問...
-
育児にイライラ、怒鳴る叩く心理学的理由と、9つの対処法
2017年6月1日22:19
育児でイライラして、怒鳴ったり、叩いたりしてしまう事に悩む人は本当に多いです。カミングアウトしてしまうと、僕も顔までは殴った事は無いけれど、やっぱり...
-
5歳児わがままのしつけ、理屈とLOVE注入!と上手くいく
2017年2月14日1:10
5歳児のわがまま、反抗は困ったものですよね。我が家も同じく苦労する身でして。共働きのこともあり、朝から晩まで火の車なので、当然息子にもテキパキやって...
-
子供に嘘をやめさせる?ウソツキ大人がやりたい5個の対策
2017年2月10日22:33
子供のウソを直してあげたい!多くの大人が悩むことですよね。やっぱり普段からウソをつくから信用されず、友達と仲良くできずにいじめられるかも知れません。...
-
子供のテレビを辞めさせる、はムリ!友達にして更なる成長を
2017年1月7日12:07
子供のテレビを辞めさせたい、という親御さんが多いですね。実は僕も5歳の息子がいます。5歳になったばかりのある日、保育園から帰ってきたら、視力...
-
子供のお箸の練習!この様にすると良い!
2016年10月23日20:29
ママに食べさせてもらう、離乳食。突然、自分で食べたがり、初めて、自分でスプーンを持った時なんて、パパもママも感動しますよね。でも、子ども...
-
一歳児のスプーンの練習!どうやる?
2016年10月2日8:44
一歳児といえばちょうど〝つかみ食べ”真っ最中という時期ですよね。うちにもあと少しで一歳になる男の子がいますが、手づかみ食べでモリモリ食べ...
-
幼児のお箸!いつから始める?
2016年7月26日6:09
日本人はお箸が使えないと、生きていけないですね。いつかは自然と身に付くものかと、思っていたら、なんと、トレーニングしないといけなかった…んですね。...
最近のコメント