運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
この記事は3分で読めます
運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
5歳児のわがまま、反抗は困ったものですよね。
我が家も同じく苦労する身でして。
共働きのこともあり、朝から晩まで火の車なので、
当然息子にもテキパキやって欲しい・・・。
ピアノの練習を毎日している事もあって、
本人がやる気になってくれたら・・・。そう感じる事が多くあります。
色々と細かい心理テクニックも試してみて、
それぞれの効果も確認したのですが、
それよりも最も大事な事があることに気づきました。
叱るにしても、褒めるにしても、
これが有る無しで全く違います。それは、何かと言うと、
愛情エネルギーです。
エネルギー??と、思うかも知れませんが、
それは単なる言葉の定義なので、気にしないで下さい。
簡単に言ったら褒められたらモチベーションが上がる、
という事ですね。
本記事では、
実際に我が家でやっている、
5歳児のわがまま息子(笑)のしつけ方法をお伝えします。
褒められるとモチベーションが上がってやる気が出るのは、
何らかの情報のやり取りがあって、その情報を受け取っているからです。
そこにはエネルギーを与える、奪うという概念があって、
相手をどのようにして褒めれば
やる気になってくれるのかを考えることにエネルギーを割いて、
それを子供に伝える。子供はそのもらったエネルギー量に応じて、意欲が増します。
(エネルギーの流れ)
親 → 子供
逆に勉強をしない子供を叱る場合は、どうなるでしょうか。
子供を叱って、言うことを聞かせようとした、
その反応を親が吸収する形になります。
(エネルギーの流れ)
親 ← 子供
子供にとってはエネルギーを奪われる形になるので、
逆に行動できなくなります。
子供がやる気になった瞬間に親が叱ることで、
子供のやる気が無くなるというのは、まさにこの状態です。
こうした時は、お互い感情的になって疲れてしまいます。
感情的になると疲れがどっと出るのは、
エネルギーが感情に変換され、それが熱となって大気中に拡散されてしまい、
結果として二人のエネルギーが無くなる事になります。
従って、感情的にならないようにするのは、とても重要です。
子供には、愛情エネルギーを与えればやる気になってくれます。
では、どのようにしたら良いでしょうか。
僕が子供と接する時に気をつけている事があります。
それは、まずは自分の気持ちを整えて、
今の心の中を識別する事です。
これからやろうとしているしつけは、
自分のために言っているのか、それとも、息子の為に、と思っているのか?
その識別をした上で、接するようにします。
そして、自分の愛情エネルギーを息子に届いたら良いな、
ということをイメージして届けます。
届け!届いた筈!と思うのではなく、
あくまでも届いたら良いな、です。
感情に任せて、しつけるよりもずっと難しいです。
でも、苦労した分だけ子供の反応が変わってきます。
以下からが、具体的な子供のしつけに対する二つのアプローチです。
それは、左脳的アプローチと右脳的アプローチです。
それは、術と思い、と言い換える事ができます。
いわゆる一般的に言われるような心理テクニック的な話です。
◯◯と◯◯、どっちからやる?と、質問し、やらない、の選択肢を外す方法
家のぬいぐるみが話してアドバイスするとか、
機関車の掃除をするつもりで、歯を磨いたり、
好きなヒーローだったら、どんな行動をするかな?とfake itしたりします。
言葉の通り^_^
こうした、相手の左脳に訴えかけ、納得を引き出し、
言う事を聞くように仕向ける方法は、
世の中一般に出回っているし、効果もあります。
現実主義とも言えるし、確かに必要な事だと思います。
僕自身は、理系大学、電気メーカー勤務と、
理系脳、左脳の持ち主なので、必要な事だと思っています。
でも、そこから更に右脳系アプローチを身につける事で、
しつけの幅が劇的に広がるので、
是非ともオススメしたい、と思っています。
松岡修造さんです(笑)
僕は小中高と運動部で厳しく指導されてきました。
それが辛かった記憶もあって、
人は理屈で動いた方がスマートだと、数年前まで思っていました。
でも、間違いなく、こうした熱血右脳本能型の指導も時に必要です。
理屈抜きに熱い想いで伝えると、言葉を超えた部分で伝わるものです。
熱く、力強い声で情熱を持って表情、目で伝えます。
そこには、説明とか、言葉なんていりません。
そうやって愛情エネルギーを子供に与える事で、
子供はシャキッとして、集中力が増し、
数分前にはピアノなんて怒られるから、面白くないし、イヤっ!っと言っていたのに、
楽しいから!先生とか、ママに見せたい!
僕はピアノを弾きたいんだ、と
情熱を持って答えてくれます。
かなりキツく息子に当たったとしても、
そこには絶対できる!という、息子への信頼が通じるのか、
ヘコたれる事がありません。
逆にピアノの先生の、チクリチクリと間違いを指摘するやり方は、
同じ怒られるでもイヤみたいです。
(先生、ダメ出し失礼します)
左脳的アプローチはもちろん大切ですが、
それは、コンピュータに指令を淡々とインプットするだけで、
そこに飛躍がありません。
得られるのは、延長戦上の成長だけです。
そこから更に覚醒までに持っていくには、
次元を超える必要があり、それは、言葉での納得では到達できません。
そこは言葉を超えた、熱さの伝達が必要で、
脳みその先の魂に訴えかける必要があります。
そうやって
・気持ちを高める為の右脳的アプローチ
・具体的行動に落とす左脳的アプローチ
この両輪で進める事が重要だと思います。
もちろん、このバランスは子供によって異なるので、
様子を見ながら伝えて行きたいですね。
神様に愛される生き方講座(無料)
「どうして自分はダメなんだろう・・・」他人を責めたり、自分を責めたり・・・。子育ては大変ですよね。
Y.K さん(20代女性)
子供を強く当たってしまうのは、自分の心のあり方のせいだと知りました。
今では自分のご機嫌な状態が子供に移ったみたいで、少し言えば分かってくれますし、何より家が明るくなって、問題が起きても必ず乗り越えられると不安がなくなりました。
M.G さん(30代女性)
人の性格は十人十色なので子供の育て方も違います。
私の性格と子供の性格の違いを知り、どう接したらお互いにとってベストなのかを知りました。
理想の子育て方法は、忍耐力で頑張ったり無理することではありません。褒める、叱るといったやり方でもありません。
答えはその「やり方」を超えた先にあります。
子育ての大変さを知っているからこそ、多くの人に伝えたい・・・。そんな思いで【神様に愛される生き方講座】を始めました。
自立しなくてはならない。頼っちゃいけない。頼る自分は情けない・・・。
そんなの大変すぎる!そもそも人は誰しもが頼って生きています。神様に愛されるようにお願い上手になって、みんなで理想の子育てライフを目指しませんか?
初回参加者応援キャンペーンで、今だけ二つのレポートをプレゼントします。
プレゼントその1
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
プレゼントその2
② 生活応援!知るだけで年間20万円節約できた実践ネタレポート
日本中のママさんが、イキイキと子育てできる社会にしたい。そうした人が増えて子供に愛情を注いで、愛に溢れた子供が大人になって・・・その連鎖が繋がれば、日本は絶対もっと良くなる!
未来の子供達に、今、大人たちができることをしたい。
参加者一同、ポジティブ気分でお待ちしています!
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 赤ちゃん幼児子育て.com
RETURN TOP
この記事へのコメントはありません。