運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
この記事は2分で読めます
運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
新生児の頃は殆ど眠っていた赤ちゃん。
生後2ヶ月を迎える頃には、起きている時間も少しずつ増えてきます。
そろそろ、赤ちゃんの生活リズムを整えようか、と
考え始める時期でもあります。
では、どのような一日のリズムがいいのでしょうか?
調べてまとめました。
赤ちゃんや子供にとって大切な「成長ホルモン」。
このホルモンは睡眠中に分泌され、
その分泌量は、22時~翌朝2時ころが最大になる、とされています。
また、成長ホルモンは生後4ヶ月頃から分泌が始まります。
4ヶ月になってから始めるのではなく、
早い段階から生活のリズムを整えてあげると、
赤ちゃんにとってもいいですよ。
育児書なのでは「21時ころには寝かせましょう」と書かれています。
それでは、何時から寝かしつけ対応をすればいいでしょうか?
ずばり!
朝7時です!
え?朝から寝かしつけ?
驚いた方もいらっしゃるかと思います。
寝かしつけるのではありません。
毎日、同じ時間に起き、昼寝して、お風呂に入り、授乳すると
同じ時間に眠くなってくるのです。
・朝7時ころ、赤ちゃんを起こし、部屋のカーテンを開ける
朝の日光を浴びると、体内時計がうまく働きます。
・日中は体を動かす
暑すぎず、寒すぎない時間を見計らって屋外へ散歩に出かけましょう。
ママのリフレッシュにもなります。
天気が悪いときは、ベビーマッサージでもいいですね。
・決まった時間に授乳と入浴
赤ちゃんにとってお風呂に入ることは、とっても疲れます。
入浴後、一息ついた頃には眠くなることが多いのでは?
・就寝前の部屋は暗くする
眠りにつく、30分~1時間前に寝室に連れて行き、
部屋を暗くしましょう。
・大人が赤ちゃんのリズムに合わせる
最初は難しいかもしれませんが、しばらくは赤ちゃんにお付き合いしましょう。
赤ちゃんは2ヶ月の頃からリズムよく生活していました。
7時頃起床し、一番明るいリビングへ移動します。
午前中に買物や散歩。
日中はお昼寝したり、一緒に遊んだり、歌ったりして過ごします。
夜19時過ぎにお風呂に入ります。
その後、暗くした寝室で授乳し、20時頃には眠りにつきます。
小学生の姉がいるので、家族みんなが一定のリズムで過ごしています。
そのため自然にできた流れです。
土日も同じリズムです。
でも、一人目の時はリズムを作るのにとても悪戦苦闘しました・・・。
なかなか寝ない子だったので、
せっかく眠っているのに起こすのはもったいない。
と思ってしまい、昼頃まで寝かせていたのです。
すると
どんどんリズムが崩れて、21時から寝かしつけ、23時にやっと就寝・・・。
今、考えると、朝起こさなかったのが原因なのでは?
眠くないから寝なかったのでは?
と思います。
一度出来上がったリズムを作り直すのはとても大変でした。
なので、早めにリズムを整えてあげるのはとても大事だと思います。
赤ちゃんのリズムが整うと、もちろん、赤ちゃんのためにとてもいいことです。
でも、それ以上に、ママにとってもいいことだと思います。
泣いている原因がわかったりします。
でも、躍起になって「なにがなんでも21時に寝かさないと!」
と思う必要もありません。
1、2ヶ月後には生活リズムが整っているといいなぁ、くらいで
始めてみてはいかがでしょうか。
written by きそかかぁさん
神様に愛される生き方講座(無料)
「どうして自分はダメなんだろう・・・」他人を責めたり、自分を責めたり・・・。子育ては大変ですよね。
Y.K さん(20代女性)
子供を強く当たってしまうのは、自分の心のあり方のせいだと知りました。
今では自分のご機嫌な状態が子供に移ったみたいで、少し言えば分かってくれますし、何より家が明るくなって、問題が起きても必ず乗り越えられると不安がなくなりました。
M.G さん(30代女性)
人の性格は十人十色なので子供の育て方も違います。
私の性格と子供の性格の違いを知り、どう接したらお互いにとってベストなのかを知りました。
理想の子育て方法は、忍耐力で頑張ったり無理することではありません。褒める、叱るといったやり方でもありません。
答えはその「やり方」を超えた先にあります。
子育ての大変さを知っているからこそ、多くの人に伝えたい・・・。そんな思いで【神様に愛される生き方講座】を始めました。
自立しなくてはならない。頼っちゃいけない。頼る自分は情けない・・・。
そんなの大変すぎる!そもそも人は誰しもが頼って生きています。神様に愛されるようにお願い上手になって、みんなで理想の子育てライフを目指しませんか?
初回参加者応援キャンペーンで、今だけ二つのレポートをプレゼントします。
プレゼントその1
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
プレゼントその2
② 生活応援!知るだけで年間20万円節約できた実践ネタレポート
日本中のママさんが、イキイキと子育てできる社会にしたい。そうした人が増えて子供に愛情を注いで、愛に溢れた子供が大人になって・・・その連鎖が繋がれば、日本は絶対もっと良くなる!
未来の子供達に、今、大人たちができることをしたい。
参加者一同、ポジティブ気分でお待ちしています!
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 赤ちゃん幼児子育て.com
RETURN TOP
この記事へのコメントはありません。