運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
この記事は3分で読めます
運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
10倍粥から離乳食を開始して、これからどう進めていったらいいの?
そう、不安になりますよね。
赤ちゃんには口にする全てが初めてなので、
初めての食べ物を与えるたびに怖くなりますよね。
いったい、いつからあげたら良いのか分からない!
そんなあなたの為に、この記事では、
両親に食物アレルギーが無くても、子供が食物アレルギーになるか?や
離乳食の卵を開始する時期と、アレルギーの症状について
お伝えしたいと思います。
Contents
まず、先に紹介として、私の
上の子は「卵アレルギー」です。
卵は基本、固ゆでの卵黄から開始します。
うちの場合は、卵黄を与えた時期は生後9ヵ月です。
卵の開始時期は、7ヵ月~OKとされていて、
赤ちゃんの成長具合や、お母さんの判断になりますが、
とても心配だから、1歳過ぎてから与えるという人も
結構います。
なぜ固ゆでの、しかも卵白ではなく卵黄からかというと、
卵白は特にアレルギーを起こしやすく、
卵黄の方が比較的アレルゲンが少ないからなんです。
量は、通常の量ですと「1さじ」から始めますよね。
でも、ゆで卵の黄身の「1さじ」って、
とっても多く感じませんか?
卵の場合は、「1さじ」ではなく、
「1/4以内」から始めるのが基本です。
怖ければ、「耳かきで1さじ」から始めてください。
3歳を迎えて、卵のクラスが2に落ちた上の子でも、
現在除去食ですが、試すなら「1/8以内から」と
言われているくらいです。
下の子が9ヵ月なので、これから与えるのに
同じ開始点ということですね。
卵黄を全て食べられるようになってから卵白を開始します。
そして、半年以上経ってから、半熟などを与えていきます。
実は、「たまごボーロ」はアレルギーを起こしやすいんですよ。
なぜかというと、「全卵が入っているから」
では、「卵黄ボーロ」なら、卵黄だから大丈夫かな?
そう思いますよね。
実際に、「赤ちゃん用たまごボーロ」から始める方や
「卵黄ボーロ」から始める方も多いです。
結果、食べられたから大丈夫!ということにはなります。
しかし、しっかりと手順を踏むなら、面倒でも
しっかりと火を通した卵の卵黄から始めてほしいです。
その根拠は、「卵黄ボーロ」の場合、
工程の中で卵を割って卵黄と卵白に分けるので、
どうしても表面に付いた卵白は取り除けないからです。
上の子は固ゆでの卵黄から始め、1/2くらい食べてから
数日後に「たまごボーロ」を1粒食べ、
その場で3食分もの量を嘔吐しました。
そして、本能なのか食べる前に激しく拒否しました。
症状も様々で、口の周りが赤くなる子や、
全身に湿疹ができる子、気管など臓器系に炎症が起きて
アナフィラキシーになる子もいます。
症状が出るタイミングも違うんですよ。
食べてその場で症状が出る子、30分後に出る子、
2日後に出る子もいるんです。
卵だけに関する事ではなく、食べてから2日以上間をおいて、
また与えることや、
診療時間内に初めての食べ物を与えるのは離乳食の基本ですよね。
いかがでしたか?
神経質過ぎるのも良くないですが、
アレルギーが無ければ体の栄養に必要なものですから
怖がらないでほしいです。
検査をした時の「クラス」についてはあくまで目安ですので、
体調によりアレルギーが出たり、
クラス2だけど、サラダのマヨネーズが大丈夫な子や
クラスが1でも、触るだけで湿疹が出る子もいますので
しっかりと様子を見て進めてほしいと思います。
食べられたら与えられる幅が広がって楽しいですし、
食べられなくても代わりの食べ物を考える楽しさがありますよ♪
神様に愛される生き方講座(無料)
「どうして自分はダメなんだろう・・・」他人を責めたり、自分を責めたり・・・。子育ては大変ですよね。
Y.K さん(20代女性)
子供を強く当たってしまうのは、自分の心のあり方のせいだと知りました。
今では自分のご機嫌な状態が子供に移ったみたいで、少し言えば分かってくれますし、何より家が明るくなって、問題が起きても必ず乗り越えられると不安がなくなりました。
M.G さん(30代女性)
人の性格は十人十色なので子供の育て方も違います。
私の性格と子供の性格の違いを知り、どう接したらお互いにとってベストなのかを知りました。
理想の子育て方法は、忍耐力で頑張ったり無理することではありません。褒める、叱るといったやり方でもありません。
答えはその「やり方」を超えた先にあります。
子育ての大変さを知っているからこそ、多くの人に伝えたい・・・。そんな思いで【神様に愛される生き方講座】を始めました。
自立しなくてはならない。頼っちゃいけない。頼る自分は情けない・・・。
そんなの大変すぎる!そもそも人は誰しもが頼って生きています。神様に愛されるようにお願い上手になって、みんなで理想の子育てライフを目指しませんか?
初回参加者応援キャンペーンで、今だけ二つのレポートをプレゼントします。
プレゼントその1
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
プレゼントその2
② 生活応援!知るだけで年間20万円節約できた実践ネタレポート
日本中のママさんが、イキイキと子育てできる社会にしたい。そうした人が増えて子供に愛情を注いで、愛に溢れた子供が大人になって・・・その連鎖が繋がれば、日本は絶対もっと良くなる!
未来の子供達に、今、大人たちができることをしたい。
参加者一同、ポジティブ気分でお待ちしています!
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 赤ちゃん幼児子育て.com
RETURN TOP
この記事へのコメントはありません。