運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
この記事は2分で読めます
運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
赤ちゃんの頃は、虫歯知らずだったのに、1歳を過ぎたころから、虫歯が出来たり、
不安になったことありませんか?
生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には、
虫歯菌はいないそうです。
では何故、赤ちゃんの口に虫歯菌が入って
虫歯になってしまうのでしょう?
今回は、「赤ちゃんの虫歯菌の感染経路」について
話していこうと思います。
1番の原因は、親や身内からです。
スプーンなどを共有や、キスや食べかけをあげることで、
大人の虫歯菌が赤ちゃんに移動します。
お母さんの母乳も、実は虫歯になります。
正確には、母乳だけでは虫歯にはならないですが、
離乳食などで出来た、歯垢に乳糖が反応し、
虫歯になるといわれています。
あと、砂糖の入った食べ物や飲み物です。
アメやジュースなど、長時間口に砂糖が残るものは、要注意です。
砂糖の入ったものは避けれますが、
祖父母に「あれこれダメ!」なんて言いにくいですし、
子どもが欲しがれば、親の食べているものもあげたいですよね。
では、どうすればいいのでしょう?
私自体、「虫歯リスク検査」をしていませんが
虫歯菌が多いと思っています。
ですがこれは歯磨きではどうにもできないので、
出来るだけ、虫歯になりやすいかが決まる3歳まで
感染しないように避けて頑張ってきました。
が、旦那や両親は「考えすぎ」と
スプーン共有などをしていましたし、
後半からは、避けるのが面倒になり結局ダメでした。
お恥ずかしい話です…。
ですが、3歳後半の娘は、
お菓子も食べるし、好きなことし放題ですが
「歯がとても綺麗」と歯医者さんに褒められています。
多分なのですが、
歯が1本生えてきた頃からこまめに「歯磨きシート」で拭き、
歯が増えてきたら歯ブラシをしだしたこと。
役所などで集まって検診をする際、
フッ素希望を毎回していたこと。
のおかげかと思っています。
神様に愛される生き方講座(無料)
「どうして自分はダメなんだろう・・・」他人を責めたり、自分を責めたり・・・。子育ては大変ですよね。
Y.K さん(20代女性)
子供を強く当たってしまうのは、自分の心のあり方のせいだと知りました。
今では自分のご機嫌な状態が子供に移ったみたいで、少し言えば分かってくれますし、何より家が明るくなって、問題が起きても必ず乗り越えられると不安がなくなりました。
M.G さん(30代女性)
人の性格は十人十色なので子供の育て方も違います。
私の性格と子供の性格の違いを知り、どう接したらお互いにとってベストなのかを知りました。
理想の子育て方法は、忍耐力で頑張ったり無理することではありません。褒める、叱るといったやり方でもありません。
答えはその「やり方」を超えた先にあります。
子育ての大変さを知っているからこそ、多くの人に伝えたい・・・。そんな思いで【神様に愛される生き方講座】を始めました。
自立しなくてはならない。頼っちゃいけない。頼る自分は情けない・・・。
そんなの大変すぎる!そもそも人は誰しもが頼って生きています。神様に愛されるようにお願い上手になって、みんなで理想の子育てライフを目指しませんか?
初回参加者応援キャンペーンで、今だけ二つのレポートをプレゼントします。
プレゼントその1
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
プレゼントその2
② 生活応援!知るだけで年間20万円節約できた実践ネタレポート
日本中のママさんが、イキイキと子育てできる社会にしたい。そうした人が増えて子供に愛情を注いで、愛に溢れた子供が大人になって・・・その連鎖が繋がれば、日本は絶対もっと良くなる!
未来の子供達に、今、大人たちができることをしたい。
参加者一同、ポジティブ気分でお待ちしています!
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 赤ちゃん幼児子育て.com
RETURN TOP
この記事へのコメントはありません。