運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
この記事は3分で読めます
運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
私の記事の中で何度かご紹介している
『発達障害』というものですが
皆さんはどこまでご存じでしょうか?
最近は、書籍やネット等を通じて、
たくさんの情報が飛び交っていますよね。
第三者的な情報でなく、実際に保育士として
接してきたお話が出来れば良いなと思っています。
大きく分けて、下記の4種類に分類されます。
学習面での偏りがみられます。
先天的な脳の障害から、学力の低下がみられるものを指します。
勉強する場面で気付かれることが多く、幼児期の発見は難しいです。
学習障害の代表である「読字障害(デスレクシア)」は
目では文字を見ていても音と一致しない状態にあります。
そのため、極端な「拾い読み」になったり、
読める文字だけ読む「とばし読み」
「ゆっくりと何度も読まないと理解できない」等の現象が見られます。
【ポイント】
・コミュニケーション能力には問題はない。
・文字の読み書きや、計算等が極端に苦手。
不注意や、落ち着きがなくじっとしていられなかったり、
突発的に何かをしようとする衝動性が見られます。
「何かと忘れ物が多い」「約束や決まりを守れない」
「気が散りやすい」「常に体を揺らす等落着きがない」等の
特徴がみられます。
幼児は集中が途切れやすいですよね。
その為、乳幼児期には分かりにくいかもしれません。
年齢を重ね、大きくなってからもその状態が半年以上続き
一場面に限定されることなく、生活していく中でみられる場合を指します。
【ポイント】
・多動と衝動性を持つため、感情や行動のコントロールが苦手。
・集中力の欠損が見られる為、ひとつの物事に集中して取り組みずらい。
自閉症は障害の程度により、重度・中度・軽度とありますが
IQ70以上の知的に遅れのないものを指します。
言葉の遅れがみられるものを「高機能自閉症」
言葉の遅れがみられないものを「アスペルガー症候群」と分ける場合もあり、
総称して『広汎性発達障害』と呼びます。
自閉症を持つお子さんは、社会性やコミュニケーション等が苦手です。
その為、相手から言葉だけではない、表情や抑揚、視線、身振り手振り等で
伝えようとする非言語的手段に対応するのをとても苦手とします。
思ったことや、その場の空気に合わないことでもストレートに
伝えてしまいがちです。
自分の関心がある物に対して、とことん知ろうとする特徴があります。
所謂、こだわりが強く見られます。
ある一定のものに対する知識が豊富で、「博士」なんて呼ばれたり
することが多いですね。
【ポイント】
・こだわりが強いことから、儀式的行為に囚われルール違反等の
順序が守れない事等を極端に嫌う。
・初めて行く場所や見るものに対して落ち着く事が出来ず、
パニックを起こすこともある。
・言葉に遅れがない「アスペルガー」の場合は、大人になるまで気付かれない事も
多く、周囲からは「変わった人」と見られるケースも少なくない。
障害を持つお子さんがいるママさんは
支援を受けるまでに、並々ならぬ葛藤があったと思います。
私自身も、何度も目の前で泣きじゃくるママさんを見て来ました。
そんな簡単に受け入れられるものではありませんよね。
もしかしたら?という気持ちがあったとしても
いざ現実を叩きつけられた時、どうして!!と
周りを妬み、自分を責めに責めたのだと思います。
私たち、周りの人間は見て見ぬふりでいいのでしょうか?
そんなはずはありません。
近くにいたら、手を差し伸べてあげましょう。
自分に出来ることはないのか?と知識を広げましょう。
子ども達は、未来の希望です。
社会全体で見守っていける社会を作っていきたいですね。
504u4ママより
神様に愛される生き方講座(無料)
「どうして自分はダメなんだろう・・・」他人を責めたり、自分を責めたり・・・。子育ては大変ですよね。
Y.K さん(20代女性)
子供を強く当たってしまうのは、自分の心のあり方のせいだと知りました。
今では自分のご機嫌な状態が子供に移ったみたいで、少し言えば分かってくれますし、何より家が明るくなって、問題が起きても必ず乗り越えられると不安がなくなりました。
M.G さん(30代女性)
人の性格は十人十色なので子供の育て方も違います。
私の性格と子供の性格の違いを知り、どう接したらお互いにとってベストなのかを知りました。
理想の子育て方法は、忍耐力で頑張ったり無理することではありません。褒める、叱るといったやり方でもありません。
答えはその「やり方」を超えた先にあります。
子育ての大変さを知っているからこそ、多くの人に伝えたい・・・。そんな思いで【神様に愛される生き方講座】を始めました。
自立しなくてはならない。頼っちゃいけない。頼る自分は情けない・・・。
そんなの大変すぎる!そもそも人は誰しもが頼って生きています。神様に愛されるようにお願い上手になって、みんなで理想の子育てライフを目指しませんか?
初回参加者応援キャンペーンで、今だけ二つのレポートをプレゼントします。
プレゼントその1
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
プレゼントその2
② 生活応援!知るだけで年間20万円節約できた実践ネタレポート
日本中のママさんが、イキイキと子育てできる社会にしたい。そうした人が増えて子供に愛情を注いで、愛に溢れた子供が大人になって・・・その連鎖が繋がれば、日本は絶対もっと良くなる!
未来の子供達に、今、大人たちができることをしたい。
参加者一同、ポジティブ気分でお待ちしています!
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 赤ちゃん幼児子育て.com
RETURN TOP
この記事へのコメントはありません。