運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
この記事は3分で読めます
運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
子どもは嫌なことがあると、泣きますよね。
痛かったり、悲しかったり、悔しかったり、怒っていたり。
理由は様々です。
大人だって、泣きたいときがあるんですから、当然のことです。
でも、なかなか泣き止まなかったり、
親の怒りが治まらなかったとき、
泣いてる子どもに、つい怒ってしまうことってありませんか?
泣いている子どもに対して、怒るということ。
はたして、良いことなのか悪いことなのか?
Contents
では何故泣き止まないのでしょうか?
最初はやさしくなだめていたのに、
泣き止むどころか、余計にひどく泣き続ける。
こんなとき、パパさんママさんなら、どうしていますか?
「も~!いい加減泣き止んでよ!」
なんて怒ってしまうこと、ありますよね。
泣き止まない子どもを、さらに怒った場合、
子どもは、さらに大きな声で泣き続けます。
泣いたら怒られる、泣くことは悪いこと、
と思ってしまうかもしれません。
子どもは特に、ママと一心同体です。
ママの気持ちが伝わってしまうんです。
ママが泣き止まずにイライラすると、子どもにも伝わって、
余計に泣きたくなってしまいます。
泣くことは、子どもにとっては、とても大切な感情表現のひとつです。
決して、泣くことは悪いことではありません。
そんな感情表現を、親が奪っていいのでしょうか?
泣いているときに怒ることが
良いことではないことは、先程お話しました。
泣いているときは、次のような対処法が効果的だそうです。
子どもの嫌な気持ちを、決して否定せず、
「○○して、嫌だったね」
「○○して、悲しかったね」
と、とにかく受け入れてあげます。
ぎゅっと抱きしめてあげて下さい。
不安なとき、子どもはいつもママの抱っこで安心したいんです。
そして、
「ママはいつでもあなたの味方だよ」
と伝えてあげてください。
もしも、私たち親側に、何か嫌な思いをさせてしまった原因があれば、
その事を正直に謝ってあげてください。
「あの時、怒ってしまってごめんね。本当は○○したかったんだよね」
「ママ、気がついてあげられなくて、ごめんね」
といった感じで、言ってあげてください。
私は、自分の余裕のある時だけですが、
この対処法を実践します。
すぐに泣き止む時もあれば、
それでも、なかなか泣き止まない時もあります。
泣き止まない場合でも、
この対処法をひたすら繰り返します。
そうすることで、
自然と子どものつらい思いもやわらいできて、
必ず笑顔を取り戻してくれます。
逆に、
泣いているところに、さらに怒ってしまうと、
余計に泣き止まず、長引いてしまい、
夜まで、ぐずぐずし続けることになってしまうことも。
子どもも大人も、同じ人間です。
よくよく考えてみれば、
子どもだから、というわけではなく、
大人でも、同じことがあるんですよね。
育児は非常に大変なもの。
ママだって、正直しんどいです。
忙しかったり、疲れたりすると、イライラもします。
余裕のある時だけでも、今回の対処法で、
子どももママも、笑顔で送れる時間が、少しでも増えたら、
もっともっと楽しい、親子の時間が送れたら、と思います。
ママの笑顔が、子どもの笑顔の一番の特効薬ですからね。
神様に愛される生き方講座(無料)
「どうして自分はダメなんだろう・・・」他人を責めたり、自分を責めたり・・・。子育ては大変ですよね。
Y.K さん(20代女性)
子供を強く当たってしまうのは、自分の心のあり方のせいだと知りました。
今では自分のご機嫌な状態が子供に移ったみたいで、少し言えば分かってくれますし、何より家が明るくなって、問題が起きても必ず乗り越えられると不安がなくなりました。
M.G さん(30代女性)
人の性格は十人十色なので子供の育て方も違います。
私の性格と子供の性格の違いを知り、どう接したらお互いにとってベストなのかを知りました。
理想の子育て方法は、忍耐力で頑張ったり無理することではありません。褒める、叱るといったやり方でもありません。
答えはその「やり方」を超えた先にあります。
子育ての大変さを知っているからこそ、多くの人に伝えたい・・・。そんな思いで【神様に愛される生き方講座】を始めました。
自立しなくてはならない。頼っちゃいけない。頼る自分は情けない・・・。
そんなの大変すぎる!そもそも人は誰しもが頼って生きています。神様に愛されるようにお願い上手になって、みんなで理想の子育てライフを目指しませんか?
初回参加者応援キャンペーンで、今だけ二つのレポートをプレゼントします。
プレゼントその1
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
プレゼントその2
② 生活応援!知るだけで年間20万円節約できた実践ネタレポート
日本中のママさんが、イキイキと子育てできる社会にしたい。そうした人が増えて子供に愛情を注いで、愛に溢れた子供が大人になって・・・その連鎖が繋がれば、日本は絶対もっと良くなる!
未来の子供達に、今、大人たちができることをしたい。
参加者一同、ポジティブ気分でお待ちしています!
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 赤ちゃん幼児子育て.com
RETURN TOP
この記事へのコメントはありません。