運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
この記事は3分で読めます
運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
大きなお腹で待ちに待った我が子に、
愛情のこもった、手作りの物を送ってあげたい!
そんな気持ちになりますね。
でも、スタイなら何とか作れそうだけど、
布おむつカバーは難しそう・・・。
挑んでみたいけど、無謀なのかな・・・?
そう、気構えてはいませんか?
また、出産して赤ちゃんがいる状態で、
家事に育児にもう手一杯!!
とても泣いてグズる子で、睡眠時間も超短いの(泣)
この記事では、そんな方にも分かるように、
手順を書いていきたいと思います。
Contents
色々なハンドメイドのサイトがありますが結局のところ、
用意するものといえば
縦横の方向があり、ざらざらの面が表になります。
あまり手芸ショップに置いてなく、ネットで購入できます。
色々試しましたが、エプロンなどに使用する布が
一番程良いしっかり感と、透湿があります。
(赤ちゃんの肌に触れるもので、内布が防水性があるからと想い、
ガーゼ生地も使用しましたが、漏れた際に冷たい思いを
させてしまいます。)
100円均一の一番幅が太い物でも可能です。
(固い面と、柔らかい面を別に購入するなら、柔らかい面を多く)
6mm幅と書いていますが、
基本的に手元にあるゴムでも大丈夫です。
針、糸、マチ針、ハサミ、
定規(又は、真っ直ぐに線が引ける本など)
があれば出来ます。
まず、2408gで生まれた上の子、2908gで生まれた下の子と
比較しますが、生まれたての新生児の場合は、
紙おむつの新生児サイズは「50」です。
そのため、実際はそれでもブカブカです。
そして、「50」ですと1ヵ月から1ヶ月半でサイズアウトします。
新生児は、おしっことウンチを同時にして「黒色」の
ねっとりしているものです。
落とし辛く、頻繁な子は1時間に4~5回は出ますので、
あっという間に布おむつが尽きてしまう(干す場所も取る)事から、
使用は「黄色」又は「緑色」のウンチになってからをオススメします。
手順を間違えなければ、割と大雑把でも出来るんですよ♪
まず、型紙で苦労しそうですよね。
市販の紙おむつがあれば、自分で型紙が作れます!
図を参照しながら読むとよりわかりやすいです^^
画像ファイルが重いですが、ご容赦ください。
パソコンの「Ctrl」キーを押しながら
マウスホイール(くるくる回して画面をスクロールするホイール)
で調整すれば、画像サイズをうまく合わせられると思います。
1.内ギャザーが要らない方は、【内布】も【外布】と同じく
「輪」からずらさずに裁断してください。
2.背中の漏れ防止のギャザーも、要らなければ[9.10.]を省いて、
背中側のテープまで全て縫って大丈夫です。
新生児用を試しに縫ってみて、
自分なりに修正して縫っても良いですよね♪
いかがでしたか?
初めて作る時はドキドキすると思いますが、
1回作ってみると、後は大雑把に何個も作れますよ♪
私も上の子が泣いていた記憶しかないほど泣いて
昼夜も無く寝ない子でしたが、自分で作ると楽しいですよ。
特に、兄弟を希望しているなら、
下の子にも履かせられたという嬉しさがあります♪
是非試してみてくださいね。
神様に愛される生き方講座(無料)
「どうして自分はダメなんだろう・・・」他人を責めたり、自分を責めたり・・・。子育ては大変ですよね。
Y.K さん(20代女性)
子供を強く当たってしまうのは、自分の心のあり方のせいだと知りました。
今では自分のご機嫌な状態が子供に移ったみたいで、少し言えば分かってくれますし、何より家が明るくなって、問題が起きても必ず乗り越えられると不安がなくなりました。
M.G さん(30代女性)
人の性格は十人十色なので子供の育て方も違います。
私の性格と子供の性格の違いを知り、どう接したらお互いにとってベストなのかを知りました。
理想の子育て方法は、忍耐力で頑張ったり無理することではありません。褒める、叱るといったやり方でもありません。
答えはその「やり方」を超えた先にあります。
子育ての大変さを知っているからこそ、多くの人に伝えたい・・・。そんな思いで【神様に愛される生き方講座】を始めました。
自立しなくてはならない。頼っちゃいけない。頼る自分は情けない・・・。
そんなの大変すぎる!そもそも人は誰しもが頼って生きています。神様に愛されるようにお願い上手になって、みんなで理想の子育てライフを目指しませんか?
初回参加者応援キャンペーンで、今だけ二つのレポートをプレゼントします。
プレゼントその1
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
プレゼントその2
② 生活応援!知るだけで年間20万円節約できた実践ネタレポート
日本中のママさんが、イキイキと子育てできる社会にしたい。そうした人が増えて子供に愛情を注いで、愛に溢れた子供が大人になって・・・その連鎖が繋がれば、日本は絶対もっと良くなる!
未来の子供達に、今、大人たちができることをしたい。
参加者一同、ポジティブ気分でお待ちしています!
Copyright © 赤ちゃん幼児子育て.com
RETURN TOP
この記事へのコメントはありません。