運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
この記事は2分で読めます
運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
体も大きくなり、運動量も増えていくのに、
少しだけしか食べてくれないと、これで、栄養足りてるのかな…。
と、心配になりますよね。
うちの息子も、離乳食の頃から、食が細かったんです。
4歳になっても、トーストなら半分がやっと。
ごはんなら、スプーン3口がやっとでした。
当時は心配して、いろいろな工夫をしました。
スプーンに乗せたおかずを電車に見立てて、
「シュッシュッポッポー、トンネルに入りまーす!」
とか言いながら、口を開けさせようとしたり。
大好きなお菓子を差し出して、あーんと口を開けたところへ、
サッとご飯を放り込んでみたり。
うちの子のように、
食べることになかなか意欲的になってくれない
食が細いお子さんをお持ちのお母さんに、
オススメのレシピをご紹介します。
与えられた食べ物を食べることに気が向かないのなら、
自分で作ったものを振る舞う喜びを、教えてあげましょう。
自分で手をかけて作ったものなら、
どんな味がするのか食べてみたくなるし、
みんなが美味しいと言って食べてくれると、
褒められた感じがして嬉しくなるものです。
子供と一緒に簡単に作れるレシピは、
これがオススメです。
<材料>
春巻きの皮
切れてるチーズ
<作り方>
1.春巻きの皮を破れないようにそっと剥がします。
子供には1枚ずつ剥がすのは難しいけれど、
10枚を5枚と5枚に分けることはできると思います。
手先も器用になるので挑戦させてみて下さい。
2.春巻きの皮は3等分します。
切れてるチーズは、1枚をさらに細長く4等分します。
3.春巻きの皮の長い辺に、チーズを3つを長く並べて、
子供と一緒にクルクル巻き、
巻き終わりは、水溶き片栗粉の糊をつけ、
長?いスティックにします。
4.カリッとキツネ色なるまで揚げたら、完成です。
チーズと一緒に大葉を巻いたり、
カニカマを縦にさいて巻いたりしても美味しいですよ^_^
ごはんの時間はつまらない、ずっと遊んでいたい!
そんな元気なお子さんには、
家族みんなで、ワイワイ作りながら食べられるような
メニューはいかがでしょうか。
<材料>
お米 (2合)
A)ごま油 (大さじ1)
A)塩(小さじ1)
A)白ごま
魚肉ソーセージ
きゅうり
カニカマ
たまご
たくあん
<作り方>
1.炊きたてのご飯に(A)の調味料を混ぜます。
2.厚焼たまごを焼き、縦長に切ります。
魚肉ソーセージ、きゅうり、たくあんも縦長に切ります。
カニカマは縦に2つに裂きます。
3.ラップに海苔を敷いて、ご飯をのせ、
子供と一緒に、好きな具材を選んでのせ、巻き巻きします。
中に巻く具材は、たくさん種類を用意しておいたほうが楽しいです。
ほうれん草や、ゆで人参なども合いますよ^_^
いかがでしょうか。
他にも、長いスティックで野菜を刺して楽しいチーズフォンデュ、
みんなのごはんをトッピングできる三色丼、
冷やしラーメンや、たこ焼き等も、楽しいですよね。
「もう少し食べなさい!」と言葉で説得するよりも、
楽しい雰囲気を作ってあげると、
食事に興味をしめしてくれるかもしれませんよ^_^
nana★mama より
神様に愛される生き方講座(無料)
「どうして自分はダメなんだろう・・・」他人を責めたり、自分を責めたり・・・。子育ては大変ですよね。
Y.K さん(20代女性)
子供を強く当たってしまうのは、自分の心のあり方のせいだと知りました。
今では自分のご機嫌な状態が子供に移ったみたいで、少し言えば分かってくれますし、何より家が明るくなって、問題が起きても必ず乗り越えられると不安がなくなりました。
M.G さん(30代女性)
人の性格は十人十色なので子供の育て方も違います。
私の性格と子供の性格の違いを知り、どう接したらお互いにとってベストなのかを知りました。
理想の子育て方法は、忍耐力で頑張ったり無理することではありません。褒める、叱るといったやり方でもありません。
答えはその「やり方」を超えた先にあります。
子育ての大変さを知っているからこそ、多くの人に伝えたい・・・。そんな思いで【神様に愛される生き方講座】を始めました。
自立しなくてはならない。頼っちゃいけない。頼る自分は情けない・・・。
そんなの大変すぎる!そもそも人は誰しもが頼って生きています。神様に愛されるようにお願い上手になって、みんなで理想の子育てライフを目指しませんか?
初回参加者応援キャンペーンで、今だけ二つのレポートをプレゼントします。
プレゼントその1
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
プレゼントその2
② 生活応援!知るだけで年間20万円節約できた実践ネタレポート
日本中のママさんが、イキイキと子育てできる社会にしたい。そうした人が増えて子供に愛情を注いで、愛に溢れた子供が大人になって・・・その連鎖が繋がれば、日本は絶対もっと良くなる!
未来の子供達に、今、大人たちができることをしたい。
参加者一同、ポジティブ気分でお待ちしています!
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 赤ちゃん幼児子育て.com
RETURN TOP
この記事へのコメントはありません。