運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
この記事は3分で読めます
運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
子供のテレビを辞めさせたい、という親御さんが多いですね。
実は僕も5歳の息子がいます。
5歳になったばかりのある日、保育園から帰ってきたら、
視力に疑いあり、と言われてしまいました。
そんな、我が家のテレビドタバタ奮闘記をお伝えします。
ざっくり言うと、
・やっぱ、テレビを辞めさせるのはムリ!
・でもテレビと友達になればもっと成長できる
・息子「パパより、テレビのがオモロイ!」
・テレビ卒業は必ず来る
保育園の検診後、眼科で視力検査しました。
一番近くの記号が見えない。
視力は0.1・・・。
流石に引きました。弱視です。
詳しい話は割愛しますが、ちゃんと治療すれば小学生位で治る。
ただし、幼児のうちしか治せず、時期を過ぎたら車にも乗れなくなる。
3歳児の機械での検診を逃すと、後は保育園の先生の感覚が頼り。
気付いてよかった。先生に本当に本当に感謝。
テレビを見たとき、息子はめちゃめちゃ目が疲れてるな〜と
感じた理由が分かりました。
それから、僕と息子のテレビを辞めさせる活動が始まったのです。
ソースがなくて申し訳ないですが、
子供がテレビを見ると、思考停止するらしいです。
読み聞かせだと、脳が活性化するとか。
おしゃべりが上手なお友達は、やっぱり読み聞かせ沢山しているらしい。
妙に納得しました。
そうは言っても、テレビを断つのは難しいと思います。
だから、1日30分×3回というルールを息子と決めました。
テレビをほぼ付けない我が家ですが、
僕はドラゴンボールと、NARUTOだけは見たいのだ。
あと、たまにパソコンでYouTube。
子供にテレビを辞めろって言えないです(笑)
僕はテレビは友達だと思ってます。
それは、ニュースが自然に耳に入って来る、という様な話ではなく、
誰かの人生のストーリーを知る事が出来るからです。
特に役に立つのが、ファンタジー系のアニメとか。
だからドラゴンボールとNARUTO。
彼らの精神と肉体には限界がないし、
波瀾万丈の人生を送るので、彼らの言葉には重みがあるし、
這いつくばりながら、生きる姿は、その人生を送らずとも、教訓となり得る。
僕は良く、ビジネスをアニメを使って解説したりしますが、
これは、僕の師匠の経営者達がよく使う手法です。
だから、テレビとか、エンタメはとても重要な情報であり、
アイディアが閃くビジネスパートナーです。
・・・。というつもりで見たら、
テレビ観てたら脳が活性化しますよ。普通に。
ビジネスを解説する必要はありませんが、
子供を励ましたりする時に、
子供のリスペクトするキャラの思考を伝えたりします。
パパの言うことは聞かなくても、悟空の言うことは聞くのだ(笑)
テレビは親と子を成長させます。
どんな事に子供は興味を持つのか、どう伝えたら響くのか、は本当に勉強になるし、
また、アニメの話をしながら、
どう明日から使える人生の教訓に落とし込むのか、を考えます。
大人の解説付きだからこそ、もっと話は面白くなります。
もちろん、息子は言うことを全く聞かないので、
当然喧嘩になります。
でも、そんなやりとりも親子コミュニケーションだし、
交渉術にも使えます。
理屈が通らない子供は本当に良い練習相手です(笑)
息子「パパよりテレビのがオモロイねん。」
いや、まだ言われた訳ではありませんが、
間違いなく僕はテレビに負けています。
言葉にはしなくとも、テレビの方が魅力があるんです。
とても悔しいが・・・。
人間は何のために生きているのでしょうか。
僕の師匠の一つの結論は、
「卒業する為に」です。
・卒業の為には、飽きるほどやるか、
・もっと楽しいことを見つけるか、
です。
僕の場合は、大学生の頃、
ゲームとアニメに夢中になって、寝ないで遊んでた時期があります。
それで何か大きな失敗をした訳ではありませんが、
全く人生が進まない事に気がつきました。
もっと楽しい事があるのに、そこに気付かずに。
だから僕はテレビを途中で飽きて辞められる様になりました。
これ以上ハマると戻れなくなると分かっているからです。
僕はテレビとゲームの卒業に20年掛かりました。
でも、トコトンやって、無駄な経験をしたから、辞められたんです。
恐らく、子供の頃のうちに卒業するのは難しいと思います。
その前に身体壊しそうだし、というのもあります。
辞めさせようとする程に、
子供はどんどんのめり込むもの。
だったら適度な距離感で、テレビと友達になるのが、
最適解なのではないでしょうか
神様に愛される生き方講座(無料)
「どうして自分はダメなんだろう・・・」他人を責めたり、自分を責めたり・・・。子育ては大変ですよね。
Y.K さん(20代女性)
子供を強く当たってしまうのは、自分の心のあり方のせいだと知りました。
今では自分のご機嫌な状態が子供に移ったみたいで、少し言えば分かってくれますし、何より家が明るくなって、問題が起きても必ず乗り越えられると不安がなくなりました。
M.G さん(30代女性)
人の性格は十人十色なので子供の育て方も違います。
私の性格と子供の性格の違いを知り、どう接したらお互いにとってベストなのかを知りました。
理想の子育て方法は、忍耐力で頑張ったり無理することではありません。褒める、叱るといったやり方でもありません。
答えはその「やり方」を超えた先にあります。
子育ての大変さを知っているからこそ、多くの人に伝えたい・・・。そんな思いで【神様に愛される生き方講座】を始めました。
自立しなくてはならない。頼っちゃいけない。頼る自分は情けない・・・。
そんなの大変すぎる!そもそも人は誰しもが頼って生きています。神様に愛されるようにお願い上手になって、みんなで理想の子育てライフを目指しませんか?
初回参加者応援キャンペーンで、今だけ二つのレポートをプレゼントします。
プレゼントその1
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
プレゼントその2
② 生活応援!知るだけで年間20万円節約できた実践ネタレポート
日本中のママさんが、イキイキと子育てできる社会にしたい。そうした人が増えて子供に愛情を注いで、愛に溢れた子供が大人になって・・・その連鎖が繋がれば、日本は絶対もっと良くなる!
未来の子供達に、今、大人たちができることをしたい。
参加者一同、ポジティブ気分でお待ちしています!
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 赤ちゃん幼児子育て.com
RETURN TOP
この記事へのコメントはありません。