運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
この記事は2分で読めます
運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
寒い季節になってくると流行りだす
ウィルス性の胃腸炎。
皆さんのお子さんは、かかった経験があるでしょうか。
トイレで吐くなんて器用なことができない子供は、
いたるところに吐いてしまうので、ママは汚物との戦い。
しかも、あれよあれよという間に、
家族全員に感染してしまう程の、強い感染力。
できれば避けて通りたい、やっかいな病気です。
我が家はちょうど今年のお正月、
家族全員がロタウイルスにかかってしまいました。
その時のことを思い出しながら、
ロタウイルスの症状について、まとめてみたいと思います。
Contents
ロタウイルスは、6ヶ月~2歳くらいの子供がかかりやすく、
大きくなるまでに1度はかかると言われています。
症状としては次のようなものがあります。
昨年末、年越しのために実家に帰省したら、
私の母が下痢をしていました。
頻繁にトイレに通い、
「食あたりかな、なんか白い水みたいのが出るんだよね。」
と言っているのを聞いて、まさかロタ・・・と思いました。
私の母は、まず吐き気がきて、数時間後に下痢。
その日のうちに、37.4℃の微熱。
吐きませんでしたが、下痢は4~5日続きました。
その後、私の夫に感染。
夫は、まず37.6℃の熱、その後に下痢が2日続きました。
それが、私の娘(1歳半)に感染。
娘が近寄ってきたとき、やたら異臭がすると思ったら、
紙おむつの全面が汚れて、さらに漏れ出す程、大量の水様便^^;
熱を計ると、38.2℃ありました。
はじめは茶色だった便の色が、下痢の回数を重ねるごとに、
どんどん白く水っぽくなっていきました。
オムツを替えている最中に、次が出てしまう程、
頻繁に下痢をしていました。
それが、私の息子(9歳)に感染。
息子は、まず腹痛を訴え、
下痢をした・・・と思ったら、間髪いれずに吐きました。
吐いたのは1回だけでしたが、下痢は2日続きました。
熱は、38.4℃と高めでした。
最後は、私に感染。
車酔いのような具合悪さがダラダラ続いた後、
37.5℃の熱が出て、下痢をしました。
感じた症状として全員に共通していることは、
いかがでしょうか。
ロタウイルスの症状として一般的に記載されている
下痢・嘔吐・発熱に加えて、
実際に自分達がかかったときに感じた症状も書いてみました。
うちの子、もしかしてロタウイルスかも・・・と思ったときは、
ぜひ、参考にしてくださいね^^
nana★mama より
神様に愛される生き方講座(無料)
「どうして自分はダメなんだろう・・・」他人を責めたり、自分を責めたり・・・。子育ては大変ですよね。
Y.K さん(20代女性)
子供を強く当たってしまうのは、自分の心のあり方のせいだと知りました。
今では自分のご機嫌な状態が子供に移ったみたいで、少し言えば分かってくれますし、何より家が明るくなって、問題が起きても必ず乗り越えられると不安がなくなりました。
M.G さん(30代女性)
人の性格は十人十色なので子供の育て方も違います。
私の性格と子供の性格の違いを知り、どう接したらお互いにとってベストなのかを知りました。
理想の子育て方法は、忍耐力で頑張ったり無理することではありません。褒める、叱るといったやり方でもありません。
答えはその「やり方」を超えた先にあります。
子育ての大変さを知っているからこそ、多くの人に伝えたい・・・。そんな思いで【神様に愛される生き方講座】を始めました。
自立しなくてはならない。頼っちゃいけない。頼る自分は情けない・・・。
そんなの大変すぎる!そもそも人は誰しもが頼って生きています。神様に愛されるようにお願い上手になって、みんなで理想の子育てライフを目指しませんか?
初回参加者応援キャンペーンで、今だけ二つのレポートをプレゼントします。
プレゼントその1
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
プレゼントその2
② 生活応援!知るだけで年間20万円節約できた実践ネタレポート
日本中のママさんが、イキイキと子育てできる社会にしたい。そうした人が増えて子供に愛情を注いで、愛に溢れた子供が大人になって・・・その連鎖が繋がれば、日本は絶対もっと良くなる!
未来の子供達に、今、大人たちができることをしたい。
参加者一同、ポジティブ気分でお待ちしています!
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 赤ちゃん幼児子育て.com
RETURN TOP
この記事へのコメントはありません。