運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
この記事は2分で読めます
運命学×育児 という新しい発想
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
② ママがご機嫌なら全て上手くいく!他では聞けない心のメンテナンス方法
シングルマザーは、悩みも多いですよね。
生活の為に仕事はフルで働き続け
家に帰れば子どもの世話をしなければ
ならない。
育児と仕事の両立は本当に大変です。
子どもに時間をとりたくても
休日はママだって少しは寝たかったり
しますよね。
どのように両立させていけばいいのか
どんな工夫をしていけばいいのか
少しご紹介致します。
私もそうですが、シングルマザーということで
何か負い目を持っていたり、シングルだからって
思われたくない!と無理をしすぎていませんか?
ママ自身がイライラしたりストレスを溜めすぎて
いると、育児に影響がでます。
子どもが悪いわけではないのに
「時間がないんだから早くして!」
「いいかげんにしなさい!」
なんて言葉、出てきていませんか?
すべてを完璧に、なんてとても時間が
足りませんよね。
私は、日中子どもと遊ぶ時間がない分
夜のお風呂の時間と、寝る前の時間は
触れ合って遊んだりお話したりすることを
絶対にやっています。
1歳と4歳の男の子なんですが、お風呂も入れて
着替えさせて本当に大変です。
でも「お母さんお風呂お風呂!」と子どもにとって
楽しい時間だ、と思ってもらえてます。
今日はこうだったんだよ~。
○○くんと遊んだんだよ~。
その日のことを聞いて話すだけですが
私も子どもたちも、かけがえのない時間と
なっています。
夜は、おすもうごっこだったり、戦いごっこ
だったり、10回だけやったら寝る、と決めて
遊んでいます。
抱っこしたり、ぎゅ~っと抱きしめたり
触れ合いも大事ですよね!
子どもを寝かしつけて、家事の時間…。
洗い物が溜まっている台所をみると
ため息が出ちゃいますよね。
そんな時は、無理してやらずに
翌朝に回してみてください。
そういった時間の使い方で、少しストレスを
解消してみてください。
あれもやってない、これもやってない、だと
イライラがとまらなくなります。
家に帰って、休む時間もなく
ごはんの準備ですよね。
私は週末に下ごしらえできる物はして
冷凍しています。
これを初めてから夕食までの時間が
かなり短縮し、気が楽になりました。
神様に愛される生き方講座(無料)
「どうして自分はダメなんだろう・・・」他人を責めたり、自分を責めたり・・・。子育ては大変ですよね。
Y.K さん(20代女性)
子供を強く当たってしまうのは、自分の心のあり方のせいだと知りました。
今では自分のご機嫌な状態が子供に移ったみたいで、少し言えば分かってくれますし、何より家が明るくなって、問題が起きても必ず乗り越えられると不安がなくなりました。
M.G さん(30代女性)
人の性格は十人十色なので子供の育て方も違います。
私の性格と子供の性格の違いを知り、どう接したらお互いにとってベストなのかを知りました。
理想の子育て方法は、忍耐力で頑張ったり無理することではありません。褒める、叱るといったやり方でもありません。
答えはその「やり方」を超えた先にあります。
子育ての大変さを知っているからこそ、多くの人に伝えたい・・・。そんな思いで【神様に愛される生き方講座】を始めました。
自立しなくてはならない。頼っちゃいけない。頼る自分は情けない・・・。
そんなの大変すぎる!そもそも人は誰しもが頼って生きています。神様に愛されるようにお願い上手になって、みんなで理想の子育てライフを目指しませんか?
初回参加者応援キャンペーンで、今だけ二つのレポートをプレゼントします。
プレゼントその1
① 運命学で性格判断し、子供の才能を伸ばす方法
プレゼントその2
② 生活応援!知るだけで年間20万円節約できた実践ネタレポート
日本中のママさんが、イキイキと子育てできる社会にしたい。そうした人が増えて子供に愛情を注いで、愛に溢れた子供が大人になって・・・その連鎖が繋がれば、日本は絶対もっと良くなる!
未来の子供達に、今、大人たちができることをしたい。
参加者一同、ポジティブ気分でお待ちしています!
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 赤ちゃん幼児子育て.com
RETURN TOP
この記事へのコメントはありません。